ほしたちのつぶやき

  1. 日頃のつぶやき
  2. 58 view

西公園でお花見

イラスト:イラストACより

みなさんこんにちは!ミクです☺
天気が良く暖かい心地良い日が続きますね。
宮城県の桜前線🌸もそろそろ終盤を迎えようとしています。
宮城県仙台市の市街地にあるお花見スポットといえば…そう!!西公園!!

4/9(日)に西公園お花見🌸に行ってきました♪
といっても、残念ながら桜はもうほとんど散ってしまっていました…(泣)
なので私は西公園にある『源吾茶屋』でお餅を食べてきましたよ☺
源吾茶屋さんはお餅が有名ですが、お食事もできるようです。

私が食べたのはコレ!!
おいしそうでしょ?!
源吾茶屋さんはレトロ感漂う雰囲気で、調べたところ明治元年創業との事。
有名人のサイン色紙もたくさん飾ってありました♪

仙台市青葉区にある西公園、その歴史は古く、明治8年に開園した仙台市内で最も古い都市公園だそうです。

西公園は仙台藩主伊達政宗が築いた青葉城跡の城下、広瀬川沿いに位置します。
仙台駅から西へおよそ1.5Kmの距離で、仙台市営地下鉄なら仙台駅から地下鉄東西線で2駅先の「大町西公園駅」で下車しすぐ目の前に公園があります。
徒歩なら仙台駅から約25分で行けますよ!

仙台市民だけでなく宮城県民ならおなじみの場所です!公園内にある源吾茶屋さんの隣にはなんと神社もあるのです。
櫻岡大神宮伊達政宗が創建した神社だそうで、御祭神は天照皇大神の他、十六柱を祀っていることから様々なご利益があるといわれ、主に厄払いや家庭円満、病気平癒にご利益ありともいわれております。

その他にも、奥の細道で有名な松尾芭蕉が詠んだ句「風流や初やおくの田植えうた」と彫ってある芭蕉句碑や、伊達政宗公が朝鮮から持ち帰ったとされる臥竜梅(がりゅうばい、別名:朝鮮梅)があったり、蒸気機関車やこけし塔があったり、見どころは桜だけではないのです!!

桜の季節はもう終わりですが、「杜の都仙台」ですから、新緑の季節も西公園は魅力が満載です!!
花より団子🍡の方には源吾茶屋さんへどうぞ☆最推しスポットですよ!
興味のある方は西公園にちょっと足を運んでみてくださいね。

仙台市公式HP仙台観光情報サイト せんだい旅日和

櫻岡大神宮公式HP


                             

                    投稿者:ミク

日頃のつぶやきの最近記事

  1. せんだい農業園芸センターへ行ってきました♪

  2. 富谷のカフェに行って来ました!

  3. 仙台弁こけしサブレをアレンジしてみた

  4. 見た目も可愛い❤【仙台弁こけしサブレ】

  5. コーヒーを求めてフリゴレスさんへ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP