ほしたちのつぶやき

  1. ポラリス
  2. 1079 view

PPバンドでかご作り

 皆さんこんにちは。

 今回紹介するのは、ポラリスの就労継続支援A型で行っているPPバンドかご作りについてです。

これは昨年の10月末あたりから行っていて、作品の販売実施を目標にしていました。

今回皆さんには、ポラリスでPPバンドかご作りを始めることになった経緯と、その後の展開について紹介したいと思います。

 そもそもPPバンドかご作りをご存じでない方もいると思いますので、そちらも少し紹介します。


 PPバンドかご作りとは、文字通りPPバンドを使用したかご作り・・・これは接着剤等を一切使わずに、手作業でPPバンドを編み込んでかごなどの形に仕上げていくものです。

編み方もシンプルなものからやや複雑なものまで様々なものがあり、PPバンドの色の組み合わせもあるため完成パターンはほぼ無限大です。
 
 このかご作りは手先の器用さや繊細さはもちろん、しっかりとPPバンドを編むために力も必要で、そのうえでデザイン力や創造性も要求されるかなり奥の深い、でもはまってしまうと楽しくて止められない・・・というものなのです。

 なぜこれをポラリスのA型で始めることになったかというと、ある利用者からの提案がきっかけでした。

ポラリスのA型では以前よりポラリス独自の事業を行いたいという考えがあり、そこへその利用者さんがPPバンドかご作りを提案してくれたのです。
 
 ちょうどいいタイミング?で近場でPPバンドかご作りの講習会が開かれることになったので、A型の利用者2名とスタッフとでその講習会に参加してきました。

初めは難しかったようで中々形に出来なかったようですが、基礎はしっかりと持ち帰ってきてくれたため、その後A型一同で制作の練習を行い、技術を発展させていきました。

 何度も制作と試行錯誤を繰り返した結果、最初の時点では想定していなかったレベルの作品も作れるようになりました。

先日イオンモール富谷店で行われたイベントでは、初めてPPバンドかごの販売を行い、一定個数のかごを売ることができました。

私が制作したかごも購入していって下さったのでとても嬉しかったですね。

 ポラリスのA型では今後も業務の合間にPPバンドでかごを作り、販売を目指していく予定です。

近場に住んでいる方で今後イベントなどが開催された際は、ぜひ見ていってください。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。


 記事:pupluto
 

ポラリスの最近記事

  1. PPバンドプラかごのブランド名決定!!

  2. ポラリスのキャラクターが完成しました!!

  3. 【A型体験レポ】ポラリス3日間体験記

  4. ポラリス年末恒例 御用納め行事

  5. manabyフェスティバル参加しました!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP